忍者ブログ
何でも作ろう!グルコの工作室
2025/01
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさんこんにちは。
グルコです。
あまりに久しぶりすぎて、ブログの書き方がわからなくなってしまいました。


 こんな感じでよかったんだっけ?


さて、グルコは最近お友達と文通をしています。

先日お友達から届いたお手紙の中に、
とてもいい匂いのする小袋が入っていたの。


 これなの。かわいいし、とってもいい匂い・・


これってひょっとして、
グルコがおかあさんからお土産にもらったあれと同じものかしら?


あれっていうのはね、


    これ。


興福寺のお土産で、袋の中に、
白檀の香りがする小さな封筒がいくつも入っていたの。

文香・・って、書いてある。

中を開いてみたら、


 これが香りの正体ね!


今回はグルコ、この「文香(ふみこう)」を作ってみることにしました。


詳しい作り方は
◆AllAboutさん内の記事「香りのメッセンジャー 「文香」の楽しみ
ピピン倶楽部さん 内の「6 文香を作ろう」
を参考にさせていただきました。
こちらをどうぞご覧ください。



・・で、すべて終わってしまうのだけど、

グルコもがんばって作ったから見てね!




用意するものは、

・ お香(スティックタイプのもの)
・ お香をつぶす何か(グルコは張り切って小さな乳鉢をハンズで630円で買った!)
・ お香を包むティッシュ
・ 和紙(両面色のある9cm四方の折り紙を使ったけど、もちょっと小さくてもいいかも)
・ のり、セロハンテープ、はさみ


 乳鉢は理化学用品売り場にあったよ。調理道具じゃないよ!

これよりふたまわり以上も大きな9号という乳鉢も同じ値段だったよ。
ちなみに、小さいと、かわいいけど、疲れる。疲れた。要注意ね。


お香を1本、細かく折って乳鉢に入れて、ごーりごりします。
グルコの乳鉢小さいからか、1本全部折って入れると全部ごりごりするのに大変だった。
ちょっとずつ入れるといいと思います。

 もっと細かく折るべきでした。


 花火職人気分だね◎


さて、このあたりで、折り紙タイムです。

インターネットで「折り紙 ぽち袋」とかで検索するといろいろ出てくるよ!
グルコはほかに、おうちにあった粉薬の袋を解体して、再現して折ってみた。

 たーのしい!


この中に、
先ほどすりつぶしたお香をティッシュにくるんで入れます。
1袋に、お香1本分か、3袋に2本分か、それくらいかな。袋の大きさに合わせて、適当にね。

ティッシュを4分の1くらいに切って、2枚合わせのをはがして1枚にします。

 のせます。


なるべく平らになるように、
入れる袋の形に合わせて、包みます。

 風車は正方形、封筒型は長方形に。


こぼれることのないように!
くるんだところが開かないように、セロハンテープでとめましょう。


折ったぽち袋を開いて、
お香の包みを入れます。
ティッシュを破かないように、そっと入れたら、
袋の開き口をのりでしっかりとめましょう。


   いっぱい出来たよ!


お店に行ったら、いろんな香りのお香が出ていたから、
季節にあわせて変えてみるのもきっと楽しいと思いました。


グルコからのお手紙届いたら、
そっとくんくんしてみてね。
PR
みなさんこんにちは。
グルコです。


ご無沙汰してしまいました。


突然だけど、
みんなはクリアファイル好き?

グルコは大好きで、ついつい買っちゃうの。


ごくごく一部だよ。
かわいいのも好きだけど、
ホームセンターに売ってる「50枚一袋」っていうのも買いたくなってうずうずしちゃうの!

あんまり好きだから、オリジナルのクリアファイルを作りたくなりました。
インターネットで調べてみたら、
印刷屋さんにお願いすると、一枚だけっていうのはまずないし、すっごく割高になってしまうみたい・・。

なんとかグルコ作れないかなー。

でも、おうちのプリンターからクリアファイルに直接印刷するのは無理みたい。

何か無いかなー、って電気屋さんをうろうろしていたら、
ちょっといいかもっていうものを見つけました!


これ、A4サイズで、透明なんだって!オリジナルステッカーが作れるって!

この用紙に全面印刷して、クリアファイルに貼ったらどうかしら、って
グルコは思ったわけなのでした。


というわけで、作ってみるね。

◎準備するもの◎
 市販の印刷用ラベル(A4サイズ)
 お好みの画像(A4サイズ)
 クリアファイル(A4サイズ)
 定規(30cmくらいのもの)


まずA4サイズの画像を用意します。
画像の大きさは、
プリントサイズがA4と大きいので、解像度もちょっと大きめがいいかなと思って、
今回は300pixel/cmで作りました。


キャディさん作のロボマトだよ。マトさんの写真で作ってもいいよね!


さあ印刷してみるよ。


用紙とプリンタの設定を合わせて、四辺フチなし印刷にしたよ。
紙が2種類入っているから、気をつけてね!あと裏表も気をつけてね。


ごご。ご。(印刷中)



さあ出てきた!透明フィルムだけあって、つやっつやのきれいな仕上がりにうっとりだよ◎



よーく乾かそうね。


乾かしてる間に、クリアファイルを用意しましょう。


100均で買ったんだよ。


さて、これからちょっとたいへんなところに入ります。

グルコが買った用紙は、印刷した紙の上に、透明保護フィルムラベルを貼ることになってるんだ。
A4の上に、一面A4の透明フィルムを貼る・・
これ、けっこうたいへんー!
何がたいへんかって、気泡が入っちゃうんだ!

気泡が入らないようにするために、説明書にも書いてあるけど、
定規を用意しましょう!

定規を上から押し当てながら裏紙をめくって、ゆっくりと貼っていきます。


かなり強く押しあててます。


保護フィルムが貼れたら、いよいよクリアファイルに貼っていきます。


ここでも気泡が入らないように定規を使いましょう。ぎゅ!ぎゅ!

そこまでがんばったのに、グルコ大きな気泡を入れてしまいました(涙)


わかるかな、グルコの顔の下、白っぽい横長の楕円があるよね。

気になるなら、針で小さな穴を開けて、定規でこすって空気を穴から出すようにしてみましょう。
結果はあんまり良くないけど・・ぐる・・。


そうは言っても、仕上がりはつやつやだし、
保護フィルムを貼ってあるから印刷面はきっと長持ちするだろうし、
グルコけっこう気に入ってます。


中に白い紙を入れたよ。画像がよりくっきりと見えるよね。(気泡もね!涙)


これに楽譜を入れるんだー◎
グルコ自己満足でぐるぐるしてしまいそう!



もしよかったら、みんなも作ってみてね。
そしてグルコにも見せてね!

ごぶさた!
えーと、どこまで話したっけ・・・



おべんと箱にこういうふうにおかずを詰めるってとこまでだよね!




・・・違うね!まずテーマからして違うね!
「忙しい朝5分で出来るおべんとう」じゃなくって
「ハニトン用外部電源工作レポ」だったことをグルコいま思い出しました。


まずはこちらから⇒⇒⇒ハニトン用外部電源 【その1】 【その2】


ここから先はグルコその場にいなかったから、
まったく想像の域になるのだけれど、よかったらみんなもグルコと一緒に
いろんなことを想像してみてね。




100均で買ったプラスチックのコインケース。
スイッチが入るように、穴を開けたんだね。ためしに入れてみたら、ちょうどぴったり!




その穴のとなりに、ごりごり穴をあけているね。




けばけばしたところを、カッターできれいにしてるらし。




そこに、先端を銀色に光らせたコードを入れてるよ。
これははんだを塗ったね?きっとそうだね?




抜けないように内側でコードを結わえてるんだね。きゅ。




これはグルコにはちょっとわかるよ。
テスターで、中が断線してないかとか、プラスかマイナスか、
ちゃんと調べてからスイッチとくっつけるんだよきっと。ピピ。




はんだづけをするんだねえ。このあたりはまったくもって謎だねえ。




この太いチューブは「熱収縮チューブ」というらしいよ。
スイッチの端子を守ってショートを防止するらしいです(棒読みグルコ)。




さあいよいよ電池ボックスとスイッチとをつなぐんだね。あやとりのようだよ。
グルコはひとりっこだから、ひとりあやとりすごい速いよ!




覚えたよ、「熱収縮チューブ」っていうんでしょ!熱で縮むんでしょ!ぷんすか!




こっちもはんだごてでつないでるね。あっ、固定するためにテープでとめてる。
すごく難しいことの合間に、グルコにもわかるところが出てくるね。
あ、ここも熱収縮チューブで隠すよね。



・・あのね、ここの工作員さんたちは、とにかく「ショート防止」を力説するんだよ。
とっても大事なことらしいね。
そのために、「熱収縮チューブ」っていうのはとても便利なんだねきっと。ぐる。





スイッチついた!




いよいよ電池ボックスをケースに収納だね。わくわく。




電池ボックスとケースがぐらつかないように、両面テープで固定するみたいだね。ぺた。
そうかー。両面テープでいいのかー。テープ大活躍だね!




さあ、





出来たよ!




出来たよ!!




こんなにたくさん作ってくれたんだねえ。
最終チェックもばっちりだね!




延長コードまで作ったんだって!







Iさん、工作員のみなさま、灰色猫さん、おつかれさまでした!
グルコこういうのが作れるってすごいって思うよ。

グルコ、こんどは何か光る工作をしてみたいなあって思った。
機会があったら、ぜひ誘ってください◎ぐるー!


 

まずはこちらから⇒⇒⇒ハニトン用外部電源 【その1】

グルコだよ。
前回は材料と道具をご紹介しました。

今回からいよいよ製作にとりかかります◎


最初に先生のIさんがホワイトボードに設計図を書いてくれました。

 こ、これが設計図?!


グルコには、
「右上のピストルから放射された赤色青色のビームが左の四角いお部屋に入って屈折してる図」
・・にしか見えないんだけども。

でも工作員の人たちはみんな満足そうに頷いてるんだけども。


この設計図を見ながら、まず最初に、右上のピストル(?)を作ることになりました。

 コードです。よく見ると黒白に色がついてたよ。



このコードを、・・ねえちょっと考えられる?



 割いたの!


1本のコードを、指で真ん中から8cmくらいのところまで割いて、
黒いコードと白いコードに分けました。
こんなこと出来るんだね!
どうやらコードを+と-に分けたってことらしいんだ!


このコードの先をちょっとだけ剥いて、中の線をむき出しにしました。ひゃー◎

むくときに使った道具はこれだ!

 名前は知らないよ!

コードの径に合わせてはさむと、周りを覆ったビニール(?)だけ切れて、
とっても便利だった◎
昔はカッターで傷つけて指でむいた記憶があるよ。
ピアニストのYさんから私物をお借りしました(・・この文章に違和感があるのはグルコだけ?)。


・・はっ!グルコったら、コードを分けただけでこんなにスペースを使ってしまって、
これじゃあいつまでたっても終わらないね!

ここから先はなるべくさくさく進めたいよ◎


むき出しになった先端に、「予備はんだ」をします。


 お手本中のYさんだよ。


グルコ、マト人生初はんだ!
初期型マトの人はMYはんだを持ってる人が多いらしいけど、グルコは違うからねー。どきどき。


 出来たよ!先端が銀色になったよ!


はんだはとっても難しくって、すぐ銀色の玉になって落ちたり、ぼてぼてに付いちゃったり、
かと思うとコードのビニールを溶かしちゃったり、
みんなみたいにすいっ、すいっ、とは出来なかったんだ。
お手本を見てたら、まるで筆で、銀色の絵の具をさっと塗ってるようだった。
かっこいいよねえ


さて次は、

ピストル本体だ!

 設計図のピストルってこれだったんだね!


これを、


 分解!!


はあはあ。作るって、割いたり、分解したりなんだね。なんだろね。


さー、どんどん行くよー。


I先生が、ホワイトボードにまた設計図を書いてくれました。

 えーと、わかるひと挙手!


どうやらですね、

分解したアレの中がこの図のようになっていたんですが、
これに先程割いてむいて予備はんだをしたアレをくっつけていくんだ!

・・ということを説明した図のようです。

グルコがんばります。


 はんだでくっつけます。ぼてっとしちゃった。


長すぎたところをカットしたり折り曲げたりして、


 なんとかこんな状態まで持ってきて、


分解したアレをもとどおりにぱちっとはめたら、
まるでお店で売ってるようなのが出来上がったの!

自分でこういうのが作れるなんて想像もしなかったよ!


 グルコすっごいがんばりました。




ところでグルコからお知らせです。

ここまで見学しながらはんだごてにも挑戦してみたグルコですが、
この後、用事があってお先に失礼しました。

これから先は、画像を送っていただいたものを載せていきます。
がんばって説明したいとは思ってるけど、きっとグルコの想像の範囲を超えているんじゃないかと思うんだ。

だからごめんね、みんなも想像しながら見ていただけると助かるよ。


それではまた、想像の次回に続きます。




「・・・・・・。」 

               そ、そんな目で見つめないで・・・。
みなさんこんにちは。グルコです。
出先でいつものニット帽をわすれてしまいました。

 こんな頭巾で失礼します。


グルコはもっと大きな声で歌いたいときに、
ハニートーンっていうギター用のアンプスピーカーをつなげています。

これは四角い9Vの電池で駆動するのだけど、グルコはこの電池を使わずに、
eneloop music booster KBC-9VS DC9V音楽用バッテリーっていうのを
外付けして駆動させています。ちなみに名前は「豆腐」です。呼び捨てだよ!
(詳しくはこちらを見てね ⇒⇒⇒「マトねこ」グルコ充電室

豆腐はとってもいいんだけども、高価だし、ちょっと重たいかも・・。

でね、8月の暑い暑いある日に、
同じ外付け駆動でも、すぐ手に入りやすくて、
しかもマトオーナーなら誰でもおうちにいっぱいありそうな単三電池を使った、
外部電源(電池型アダプタ)を作るひみつ工作の場があるってきいて、
グルコ、見学しに行ったんだ!

教えてくれたのはとってもやさしいIさんだよ◎
Iさんを囲むのは工作員3名、それから見学員のグルコだよ。


まず材料だよ。

 これが単三電池を入れるケースだね。


 なんかコードがあるねえ。それから・・


 こんな状態のスイッチ見たことないよ。


 100均で見るようなプラケース!


 これでワンセットなんだね◎多分・・



それから道具はなんだろう、グルコには説明できないけど、

 こんなのとか、


 こんなのとか、


 こんなのまで!!



グルコ、初めて見るものばっかりで、何にも説明できなくってごめんね!

きょうから数日にわたって、グルコが見てきたものを、
あ、ありのままを話すぜ・・の気持ちで、がんばってレポートしたいと思います。
うーん、自信無いけどー。

間違っても「これを見ながら同じように作ってみよう」なんて思わないでね!


ではまた後日◎
最新コメント
[05/27 グルコ]
[05/27 スタイロ]
[05/24 グルコ]
[05/24 ゆ。]
[05/24 グルコ]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]