忍者ブログ
何でも作ろう!グルコの工作室
2024/03
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずはこちらから⇒⇒⇒ハニトン用外部電源 【その1】

グルコだよ。
前回は材料と道具をご紹介しました。

今回からいよいよ製作にとりかかります◎


最初に先生のIさんがホワイトボードに設計図を書いてくれました。

 こ、これが設計図?!


グルコには、
「右上のピストルから放射された赤色青色のビームが左の四角いお部屋に入って屈折してる図」
・・にしか見えないんだけども。

でも工作員の人たちはみんな満足そうに頷いてるんだけども。


この設計図を見ながら、まず最初に、右上のピストル(?)を作ることになりました。

 コードです。よく見ると黒白に色がついてたよ。



このコードを、・・ねえちょっと考えられる?



 割いたの!


1本のコードを、指で真ん中から8cmくらいのところまで割いて、
黒いコードと白いコードに分けました。
こんなこと出来るんだね!
どうやらコードを+と-に分けたってことらしいんだ!


このコードの先をちょっとだけ剥いて、中の線をむき出しにしました。ひゃー◎

むくときに使った道具はこれだ!

 名前は知らないよ!

コードの径に合わせてはさむと、周りを覆ったビニール(?)だけ切れて、
とっても便利だった◎
昔はカッターで傷つけて指でむいた記憶があるよ。
ピアニストのYさんから私物をお借りしました(・・この文章に違和感があるのはグルコだけ?)。


・・はっ!グルコったら、コードを分けただけでこんなにスペースを使ってしまって、
これじゃあいつまでたっても終わらないね!

ここから先はなるべくさくさく進めたいよ◎


むき出しになった先端に、「予備はんだ」をします。


 お手本中のYさんだよ。


グルコ、マト人生初はんだ!
初期型マトの人はMYはんだを持ってる人が多いらしいけど、グルコは違うからねー。どきどき。


 出来たよ!先端が銀色になったよ!


はんだはとっても難しくって、すぐ銀色の玉になって落ちたり、ぼてぼてに付いちゃったり、
かと思うとコードのビニールを溶かしちゃったり、
みんなみたいにすいっ、すいっ、とは出来なかったんだ。
お手本を見てたら、まるで筆で、銀色の絵の具をさっと塗ってるようだった。
かっこいいよねえ


さて次は、

ピストル本体だ!

 設計図のピストルってこれだったんだね!


これを、


 分解!!


はあはあ。作るって、割いたり、分解したりなんだね。なんだろね。


さー、どんどん行くよー。


I先生が、ホワイトボードにまた設計図を書いてくれました。

 えーと、わかるひと挙手!


どうやらですね、

分解したアレの中がこの図のようになっていたんですが、
これに先程割いてむいて予備はんだをしたアレをくっつけていくんだ!

・・ということを説明した図のようです。

グルコがんばります。


 はんだでくっつけます。ぼてっとしちゃった。


長すぎたところをカットしたり折り曲げたりして、


 なんとかこんな状態まで持ってきて、


分解したアレをもとどおりにぱちっとはめたら、
まるでお店で売ってるようなのが出来上がったの!

自分でこういうのが作れるなんて想像もしなかったよ!


 グルコすっごいがんばりました。




ところでグルコからお知らせです。

ここまで見学しながらはんだごてにも挑戦してみたグルコですが、
この後、用事があってお先に失礼しました。

これから先は、画像を送っていただいたものを載せていきます。
がんばって説明したいとは思ってるけど、きっとグルコの想像の範囲を超えているんじゃないかと思うんだ。

だからごめんね、みんなも想像しながら見ていただけると助かるよ。


それではまた、想像の次回に続きます。




「・・・・・・。」 

               そ、そんな目で見つめないで・・・。
PR
みなさんこんにちは。グルコです。
出先でいつものニット帽をわすれてしまいました。

 こんな頭巾で失礼します。


グルコはもっと大きな声で歌いたいときに、
ハニートーンっていうギター用のアンプスピーカーをつなげています。

これは四角い9Vの電池で駆動するのだけど、グルコはこの電池を使わずに、
eneloop music booster KBC-9VS DC9V音楽用バッテリーっていうのを
外付けして駆動させています。ちなみに名前は「豆腐」です。呼び捨てだよ!
(詳しくはこちらを見てね ⇒⇒⇒「マトねこ」グルコ充電室

豆腐はとってもいいんだけども、高価だし、ちょっと重たいかも・・。

でね、8月の暑い暑いある日に、
同じ外付け駆動でも、すぐ手に入りやすくて、
しかもマトオーナーなら誰でもおうちにいっぱいありそうな単三電池を使った、
外部電源(電池型アダプタ)を作るひみつ工作の場があるってきいて、
グルコ、見学しに行ったんだ!

教えてくれたのはとってもやさしいIさんだよ◎
Iさんを囲むのは工作員3名、それから見学員のグルコだよ。


まず材料だよ。

 これが単三電池を入れるケースだね。


 なんかコードがあるねえ。それから・・


 こんな状態のスイッチ見たことないよ。


 100均で見るようなプラケース!


 これでワンセットなんだね◎多分・・



それから道具はなんだろう、グルコには説明できないけど、

 こんなのとか、


 こんなのとか、


 こんなのまで!!



グルコ、初めて見るものばっかりで、何にも説明できなくってごめんね!

きょうから数日にわたって、グルコが見てきたものを、
あ、ありのままを話すぜ・・の気持ちで、がんばってレポートしたいと思います。
うーん、自信無いけどー。

間違っても「これを見ながら同じように作ってみよう」なんて思わないでね!


ではまた後日◎
暑中お見舞い申し上げます。グルコです◎

 家の中でニット帽は頭がぼーっとするよ。


今日の工作はね、イスのちょっとした模様替えだよ◎

グルコのうちのダイニングチェアは、かれこれ16年くらい前に買ったものなんだ。
古くなったからか、座面の布が色あせて、
イスによっては布が破けてクッションのスポンジが見えてしまってるものもあるの。

そ、そんなイス、よそんちで見たことある?!

グルコは無いよ!!ガクプルッ!

だからイスの座面に新しく布を被せてしまおうって思うんだ。


用意するものは、

・ドライバー
・タッカー(工作用の大きなホチキス)
・はさみ
・布

・・・だよ!
じゃあ工作をスタートするね。

 比較的ましな方のイスでやってみまーす。



まずイスをひっくりかえして、
裏面のネジをドライバーで外します。イスと座面が分かれます。

 ぐるぐるぐる~。ネジは無くさないようにね。

 こんな感じで分かれます。



座面よりひとまわり大きく布を切ります。
グルコは古いシーツを切りました。エコだねエコだね◎
端の始末しなくていいです。切りっぱなしです。

 布の裏表気をつけてね。外表だよー。



座面の裏に布をタッカーで打ち込んで留めます。
※怖いくらい大きな音がします!怪我しないように気をつけてください。

 まず一辺の中央あたり。


布が表側でたるまないように、ひっぱりぎみにしながら、
四辺を留めます。

 見えにくくてごめんね。


続いて角を富めます。
これも表にしわがよらないように、適度にひっぱりながら、
両側の布を織り込むようにして留めます。

 あのね、適当で大丈夫だよ◎


 グルコこだわらない性格だから◎

もし布のたるみが気になったら、そこもタッカーで打ち付けておいてもいいでしょう。


さあ、ひっくり返してみましょう。


 けっこうきれいに出来るでしょ?


あとはまたドライバーで座面とイスを合体させます。

座面の裏に布をタッカーで留めただけの状態で、何の始末もしていませんが、
イスをひっくり返さない限り見えません。

こだわらないのがグルコのこだわり!


以上で出来上がりです。

 シーツだから肌触りは最高だよ!


とっても簡単だから、夏と冬で替えてみたり、
テーブルクロスやカーテンとおそろいにしてもいいかも◎


よかったらみんなも試してみてね!

 それにしても音が怖すぎだよ、タッカーくん・・。

みなさん、こんにちは。
グルコです。



今年もよろしくね。…って遅すぎ!


みなさん、聴診器を使ってますか?
わたしの聴診器はもちろん、吸盤つきです◎

実際使っているのはわたしじゃなくて、後ろのひとだけど。

後ろの人が言うにはね、

「耳が、耳が痛い~~~」

聴診器の、耳に直接当たるプラスチック製のチップが固くて、
長時間使ってると、当たってるところが痛くなってしまうんだって。

それで、ゴム製のソフトタイプのを買って替えたんだけど、
それでもまだ痛いんだって。


それでね、グルコは探したんだよ。

 "DRG" GELseal Eartips

ジェルインタイプのイヤーチップだよ◎ぐるー◎


これはね、中にジェルが入っていて、触った感じはやわらかくって
ぷにぷにしているんだよ。

色は他に、Black, Blue, Green, Yellow があるらしいんだ。
グルコは Red を選んだんだけど、なんだか、ちょっとさわやかさに欠ける赤だねえ・・。

 すごく寒いときのほっぺの色だよ。



さあ、さっそく聴診器に取り付けるよ!


 よいしょっと。


…って、取り付けたんだけど、すぐ外れるんだ。

よく見たら、チップの穴と聴診器の管の直径が、ずいぶん違うよ。

 わかるかな、ぶかぶかなの。


それはそのはず、
グルコのうちの聴診器と、このイヤーチップとは、メーカーが違うから。

でもグルコはここのぷにぷにイヤーチップをどうしても使いたいんだ!
あ、グルコじゃなくて、後ろの人がね!


こういうときには、

1.あきらめてぶかぶかのまま使う
2.シリコンチューブを使う

・・の、どちらかを選択するといいとグルコは思うんだよ◎

1.でもいいんだけど、すぐ外れて、ソファーの下にチップが転がって、
ほこりまみれになっちゃうんだよ。グルコのうちではそうなったよ。

そこで、2.シリコンチューブの出番だよ!


 何種類かありますよ。


どの太さが合うかわからなかったから、適当に買っておいてあったのを並べてみました。
シリコンチューブは、東急ハンズなどで10cm単位で数十円で売ってると思うから、見に行ってみてね。


今回はこれでどうかな。

 多分、直径6㎜(外寸)。


これを、イヤーチップにきゅっと差し込んでみました。
(きゅっとだよ!ぎゅっとしたら、ジェルがもれちゃうかもしれないから!)


 チューブは適当に切ってね。


さあ、もう片方を、今度は聴診器の管に差し込んでみよう。


 ぴったりだよ◎


シリコンチューブとイヤーチップの接する部分に
接着剤を塗ろうかと思ったんだけど、
そうする必要もないくらいぴったりだったの。


もしみなさんが、別のメーカーのイヤーチップを買って、
合わないなあってお困りの時には、
ぜひ、シリコンチューブを試してみてね!


 100円未満で解決だよ◎



だ、だけどこのチップは高かったよ・・・。
快適になるのもたいへんだよねえぐる~◎
みなさん、こんにちは。グルコです◎

 突然寒くなったよね。

日が暮れるのが早くなって、さびしい気持ちがするよ・・。

さてそんな中、グルコは譜面台を買いました!
譜面台ってグルコにとって「鉄筋!」ってイメージがあって、とーにーかーくー重たい!
・・って思ってたんだけど、いつのまにか軽量版も出てたんだね!
鉄筋持ったあとに軽い方を持ったら、羽根が生えてるのかと思ったよ。

だからグルコは軽いのを買ったよ!

とっても軽いよ◎ 軽いんだけど、見た感じ、

 無骨だよねえ・・


こんなのといっしょにバッグに入ったら、
グルコ傷だらけになっちゃうんじゃないだろうか。
心配だよ・・。

というわけで、
譜面台袋を作ることにしたよ◎

表地は、おうちにあったコーデュロイを使いました。
ちょっとあたりがやわらかそうでしょ?
さらに、万一グルコにぶつかっても大丈夫なように、裏に接着綿を貼りました。


 アイロンで接着中だよ。


 内袋もおうちにあった布だよ。


単純に、細長い巾着に縫って、
ひも(黒と金のよじれたの)とロープエンド(金色)もおうちにあったものを使いました。


さっそく入れてみたよ。

 ピストル?!(見たことないけど)



というわけで、出来上がりました◎
これで同じバッグの中に入ってもあんまり心配しないで済みそうです。

ただちょっと心外なことがあるとするならば、




 

なんとなく・・ちょっとおばちゃんっぽくないかしら・・?



もしみなさんが作るときにはね、かわいい布を探してねー!
(グルコはエコに徹してしまったよ・・)
表地はキルティング地とか、クッションがあっていいかもね。
ちなみにコーデュロイは、上から下に向かって撫でたときに、
「ざわざわ」って毛並みが逆になってるのが正しい布目の方向だよ◎
下から上に撫でたときに「するー」ってなるのが正しいの。参考にしてねー◎
そして意外というかやっぱりというか、「小物は大事」!
グルコ、このひも取り替えようかなあっていま思案中だよ。
最新コメント
[05/27 グルコ]
[05/27 スタイロ]
[05/24 グルコ]
[05/24 ゆ。]
[05/24 グルコ]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]