忍者ブログ
何でも作ろう!グルコの工作室
2025/01
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


みなさんこんにちは。
グルコです。

 久しぶりすぎて前髪伸びちゃった。


今日はおともだちのキャディさんが
マトの合同練習会に参加してきたんだって。

練習の後「はっしんしゅうはすう」の測定?をしてきたとかで
グルコにもすすめられたんだ。
グルコもいつか大勢で歌う機会があったら測ってもらいたいな。


 (キャディさん測定中)


それでね、キャディさん、
合同練習会で、
グルコの作った吸盤について聞かれることがあったんだって。

グルコの工作に興味を持っていただけるなんて、
グルコとっても嬉しい!

だから、今回、
もいちど詳しく書いてみることにしました。

聴診器の先に吸盤をつける――
マトリョミンのモニターとして使用する聴診器を、
持ちやすくてよく聞こえるようにしよう、っていうのが目的なんだ。


 こうなります。



マトを保持する状態によって
吸盤と聴診器のチューブを繋げるジョイントを変えることが出来ます。


【膝の上にマトを直接のせる場合】

 (ちなみにグルコはこう持たれています)

直角のジョイントを使うと指の厚さ分の高さが出て安定するし、
チューブが折れないので音の流れもスムーズです。

  



【膝から先で保持する場合】

  こういう人も多くいらっしゃるようです。

ストレートのジョイントのほうがチューブがもたつかずにすむでしょう。





【部品について】

ジョイントはホームセンターのホース(散水用)売り場で購入しました。
いろいろな形や太さがありました。
画像クリックで拡大しますので、品番などご参考になさってください。

 ちなみに98円でした。

 こっちは95円。

吸盤はいろいろ試したけど、
直径3cmのものがおすすめです。
大きすぎるとチューニングが安定しません。
小さすぎるとジョイントが入りません。

  

吸盤にキリやドライバーなどで穴を貫通させてジョイントを通すわけですが、
くれぐれも怪我に注意です!
グルコけっこう刺した。チガデタ。


4年も前に作って、さしあげた吸盤を、
今でも使ってくださってる方がいらした・・とキャディさんから聞いて、
グルコとってもとっても嬉しかったの!
ジョイントさえ手に入れば、安くて簡単に出来るから、
よかったら試してみてね。

あ、そうそう!
使用する人によっては、聞こえ方が不快に感じる方もいらっしゃるようです。
そのときはごめんね。


それでは。

来月の大きな記録挑戦イベントが素晴らしい経験となりますように。
PR
みなさん、こんにちは。
グルコです。



今年もよろしくね。…って遅すぎ!


みなさん、聴診器を使ってますか?
わたしの聴診器はもちろん、吸盤つきです◎

実際使っているのはわたしじゃなくて、後ろのひとだけど。

後ろの人が言うにはね、

「耳が、耳が痛い~~~」

聴診器の、耳に直接当たるプラスチック製のチップが固くて、
長時間使ってると、当たってるところが痛くなってしまうんだって。

それで、ゴム製のソフトタイプのを買って替えたんだけど、
それでもまだ痛いんだって。


それでね、グルコは探したんだよ。

 "DRG" GELseal Eartips

ジェルインタイプのイヤーチップだよ◎ぐるー◎


これはね、中にジェルが入っていて、触った感じはやわらかくって
ぷにぷにしているんだよ。

色は他に、Black, Blue, Green, Yellow があるらしいんだ。
グルコは Red を選んだんだけど、なんだか、ちょっとさわやかさに欠ける赤だねえ・・。

 すごく寒いときのほっぺの色だよ。



さあ、さっそく聴診器に取り付けるよ!


 よいしょっと。


…って、取り付けたんだけど、すぐ外れるんだ。

よく見たら、チップの穴と聴診器の管の直径が、ずいぶん違うよ。

 わかるかな、ぶかぶかなの。


それはそのはず、
グルコのうちの聴診器と、このイヤーチップとは、メーカーが違うから。

でもグルコはここのぷにぷにイヤーチップをどうしても使いたいんだ!
あ、グルコじゃなくて、後ろの人がね!


こういうときには、

1.あきらめてぶかぶかのまま使う
2.シリコンチューブを使う

・・の、どちらかを選択するといいとグルコは思うんだよ◎

1.でもいいんだけど、すぐ外れて、ソファーの下にチップが転がって、
ほこりまみれになっちゃうんだよ。グルコのうちではそうなったよ。

そこで、2.シリコンチューブの出番だよ!


 何種類かありますよ。


どの太さが合うかわからなかったから、適当に買っておいてあったのを並べてみました。
シリコンチューブは、東急ハンズなどで10cm単位で数十円で売ってると思うから、見に行ってみてね。


今回はこれでどうかな。

 多分、直径6㎜(外寸)。


これを、イヤーチップにきゅっと差し込んでみました。
(きゅっとだよ!ぎゅっとしたら、ジェルがもれちゃうかもしれないから!)


 チューブは適当に切ってね。


さあ、もう片方を、今度は聴診器の管に差し込んでみよう。


 ぴったりだよ◎


シリコンチューブとイヤーチップの接する部分に
接着剤を塗ろうかと思ったんだけど、
そうする必要もないくらいぴったりだったの。


もしみなさんが、別のメーカーのイヤーチップを買って、
合わないなあってお困りの時には、
ぜひ、シリコンチューブを試してみてね!


 100円未満で解決だよ◎



だ、だけどこのチップは高かったよ・・・。
快適になるのもたいへんだよねえぐる~◎
みなさんこんにちは。
グルコです。

 「拡声器じゃないんだよ」


さてグルコはこのあいだ、例の聴診器を持って練習に出かけてきました。

聴診器の集音部、じつはまたちょこっと改造したんだ。

 「吸盤をふたまわり小さくしたんだ」


やっぱり吸盤は円形のほうがずっとかわいいと思うんだ!
小さくしたから、指のあたる面積もずっと広くなって、これできっと大丈夫◎




意気揚々と練習場所について、まわりを見渡したら、
お友達のマチ子さんの聴診器の先にもナニカがついてるのを発見してしまいました!!

 マチルダさん(通称:マチ子さん)


そ、それは? 木琴叩くやつの先についてるのみたいにも見えるし、
お天気になるように軒下にぶら下げるのみたいにも見えるけど?!

マチ子さんに聞いたら、もともと聴診器の先についている集音部の
金属部分をぐるっとまわして外して、

 

 
ぐるぐる模様の布を被せたんだって!

ぐるぐる模様・・・ここ、何よりも重要だとグルコは思った◎





マチ子さんはやっぱりおしゃれさんなんだねぐる~◎
・・と思ったら!


キラーン☆
  リリ子さん


左手にあえて指輪?!そして指輪の横にチューブがあるように見えるけど・・



ビーズの指輪に、聴診器のホースをゴムでとめて、



そのまま指輪をはめれば、指とホースが固定されるんだって◎

なにその工夫!!美しいし!!ぐるる~~・・・





グルコついつい頭のうずをぐるぐるさせてしまったよ。

そうしたら、久しぶりにオクサーナさんが声をかけてきてくれたんだけど、

オクサーナさんにもなんかついてる!!

 オクサーナさん


それは、プラスチック角カンとプラスチックアジャスターだね。
たしか、バッグの持ち手の長さを調節するのに使う手芸用品だ。

 ホースの先に取り付けて、

 指を挟みこむんだね。

 構えるとこんな感じ。


自分の指に合わせて調節できるアジャスターになるんだね。
手芸用品にもかかわらず、なんだかメカニックな雰囲気だよ!






グルコはみんなの工夫にびっくりして、ちょっとめまいが起きそう・・・
そうしたら側にいた、いりーな號さんが、大丈夫?って聴診器を当ててくれたんだ。

・・・あれ?!その聴診器の集音部、グルコがもともと持ってるのと違う!!

 
ダブルヘッドだ!!


マチ子さんのとわたしのはシングルヘッドっていうんだけど、
両側に「もしもし」部分がついているのをダブルヘッド(デュアルヘッド)っていうらしいよ。

これも金属部分をぐるっと外してありました。

  持ち方はこう。

 いりーな號さん

・・・こうなると、

聴診器そのものじゃないか!!
既に出来上がっている形が美しいのは言うまでも無いよね◎







グルコのこれまでの工夫はいったい何だったんだろう・・。
みんなのいろんな聴診器の工夫を見せてもらって、グルコのめまいはおさまりそうにありません。

画像クリックでぐるぐる

グルコ、考えすぎだったのかなあ・・・



一晩寝たら、めまいはすっかりおさまって、
かわりに工作意欲がどんどん沸いてきたよ!

これからも、聴診器にかかわらず、いろんな工作をしていこうって思った
グルコなのでした◎




やっぱり工作は楽しいよねえぐる~◎
  

みなさんこんにちは。
グルコだよ。
趣味は工作です。よろしくね。


きょうは吸盤とホースのジョイントを使って、
ちょっとした工作をするね。




まず材料です。
吸盤と、青いのはホースのジョイント。まっすぐのとL型のを買ってみたんだ。
ジョイントは、ホームセンターの水道用品売り場で売ってたよ。
 


吸盤は、大きさや形がいろんな種類があったけど、
今回グルコがおすすめするのは、このタイプです。



まず、吸盤のてっぺんに細いドライバーを入れて、穴を下まで貫通させるよ。
穴を開けるとくうきが入るから、吸盤としては役に立たなくなっちゃうけど、
そこは吸盤にごめんなさいだよ。
 怪我しないように気をつけてね!



そしたらね、そこにジョイントを奥までしっかり差し込むんだ!
  とりあえずL型をね。


ここまできたら、もう次に何をするかわかっちゃったね。

そう、


聴診器のホースとジョイントを連結させるんだよ!




アンサンブルで、後ろの人が聴診器を使ってモニターするとき、
ホースの先を中指と薬指に挟んで底にあててたけど、
ずれたりしてよく聞こえなくなったり、
それが気になってもぞもぞしたりして、
とても困ってたんだ。

だからグルコは作ったんだ、

マトリョミンモニタ用集音部(仮名)を!!






【ご注意です】
もしみんながこれを作ろうと思ったらね、連結するジョイントの太さがすごく重要になるんだ。
お店に行くときに、自分の聴診器を持っていって、
ホースの先に、ジョイントがちゃんと差し込めるかどうか、試すのがいちばんいいと思うよ!
そしてそのジョイントが、吸盤のてっぺんにもともと開いてる穴にしっかり入るかどうかもチェックするといいかもね。
ちなみにグルコが買った吸盤は、「ぺたっ」てしたときに、聴診器の集音部とほぼ同じ大きさになるものにしたら、偶然、穴とジョイントがしっくりきたんだよ。
ジョイントはホームセンターの水道用品売り場にあったから、探してみてね。




・・・というわけで、グルコはこの間、3時間ばかりこれを使って練習してきたんだ。
そうしたらね、たいへんなことに気がついたのでした。


ゼロポイントが、安定しない・・・?!

 ガーン!!


たぶんビニール製の吸盤で広く金属部分を覆うことで、
その部分が絶縁のような状態になり、
後ろの人の指が直接金属部分に接する面積が少なくなるため、
チューニングが安定しないのではないだろうか?


さあそこで、改良したんだよ!

最新コメント
[05/27 グルコ]
[05/27 スタイロ]
[05/24 グルコ]
[05/24 ゆ。]
[05/24 グルコ]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]